ピュアな紳士の皆様、まいにゅ~!
こんばんちわ、開店準備スタッフです。
すこし気温が下がって、日差しを気にすることも少なくなりました。
なんとなく秋を感じる今日この頃、皆様ごきげんいかがですか?
台風一過の爪あとが残り、不自由されているお客様もいらっしゃるかと思います。
当店を代表して心よりお見舞い申し上げます。
今回は当店2周年の足跡をしみじみと振り返ってみたいと思います。
いろいろとがいろいろが重なって、すっかり更新が遅くなってしまいました。
と、書きましたけど過去のブログを見ながら振り返っていく感じです。
○公式ブログ開設!
http://d3-dreamclub-blog.blogspot.com/2009_04_01_archive.htmlこのブログが始まったのは2009年4月。
そろそろ2年と半年になります。。。しみじみ。
まだ開店前のため、本当の意味で開店準備中でした。
画面写真を見て下さい。受付さんが「女の子」になってますね。懐かしいです。
この頃はブログを更新するたびにドキドキしてました。
○お待たせしました、初動画、発動…ほんとスミマセン…
http://d3-dreamclub-blog.blogspot.com/2009/04/blog-post_17.html4月21日には、はじめてポロモーションビデオを公開いたしました。
正常にアップできたはずなのに、何故か3分12秒の動画に229:43の表記が!
一体何が起きたのでしょうか? 今でもわかりません。
何かの呪いでしょうか?
この映像、今では40万再生を超えて、今なお多くのお客様にご覧いただいております。
本当にありがとうございます。
このあといろいろなプロモーション動画を皆様にお届けすることになりました。
凝った作りの映像はすべて映像のプロの方にお願いして作っていただきました。
ホストガール個々のカラオケステージなど、ちょっとチープな映像は
開店準備スタッフが責任を持って編集させて頂きました(えっへん!)
いったいいつからオチを作らなくて行かなくなったのでしょう?
思えば、このあたりから↓変なオーラが出ていたような気がしますけど…。
http://d3-dreamclub-blog.blogspot.com/2009/08/blog-post_14.html○いよいよグランド・オープン間近!
http://d3-dreamclub-blog.blogspot.com/2009/08/blog-post_24.htmlドリームクラブのオープン直前は、色々なプロモーション活動を行いました。
ホストガールの名刺カードを街頭でお配りしたり、宣伝用のバスが走ったり。
イベントの案内状が郵便テロと呼ばれたりと、いろんな事がありました。
名刺カードをお配りした時は、ご希望するお客様の人数があまりに多すぎて、
お客様にも、そうでないご通行中の方々にもご迷惑をおかけしてしまうのではと心配でした。
でも実際は、当店スタッフの誘導に対して皆様のピュア&紳士的な対応が素晴らしくて
何の問題もなく、名刺配布を行うことが出来ました。
あの時、「優しい方ばかりなんだ」と思ったことを今でも思い出します。
そして8月27日のオープンを迎えることとなりました。
たくさんのお客様にご来店いただき、感謝と感動したことは今でも忘れません。
その後、東京ゲームショウではドリームライブ2009を開催したり、
初の公式冊子やTシャツの販売を行ないました。
開店から半年間ほどは、いろいろなDLCサービスをご提供したり
そのDLCを知って頂くために動画をご用意したりと目の回るような毎日だったと思います。
忘れもしない2010年4月1日。
この日から当店における私の立場が微妙なものになったような気がします。
○メールサービス受付再開 ……そして、魅杏さんがやってきました!
http://d3-dreamclub-blog.blogspot.com/2010/04/blog-post.htmlいまだからこそ、お話ししちゃいますと、
この暴挙は、事前に用意したりとか綿密に計画されたものではありませんでした。
4月1日午後3時くらいだったでしょうか。
突然、店長に呼ばれて、お店のために一肌脱げ(正確には着ましたが)と言われ
わずか数分で決定しました。なんと恐ろしい組織でしょうか。
更に恐ろしいのはこの動画が16万回以上再生されていること。
もうお嫁に行けないと思いました。
因みに、枕営業って最初にうまいこと言ったのは、どのお客様でしょうか?
この年の7月はとても思い出深い月でした。
「ドリームクラブ」PSP店がオープン致します!
ZEROからスタートです。
PSPでの開店、ZERO店の開店をお知らせいたしましたね。
9月には東京ゲームショウ2010がありました。
「ドリームクラブ・ポータブル」と「ドリームクラブZERO」体験入店(試遊)台を設けて
多くの客様に遊んでいただきました。
で、9/18にはドリームライブ2010でしたね。
○TGS2010に売店が…そして、ドリームCライブ2010ピュア大爆発!?なのです!
http://d3-dreamclub-blog.blogspot.com/2010/09/tgs2010c2010.htmlステージイベントにも、とても多くのお客様にお越しいただきました。
ステージからホストガールに魂を吹き込んでいただく皆様のお名前を発表いたしました。
物販コーナーでは亜麻音さんのカレーグミにとても大きな反響をいただきました。
ご購入された皆様、その後、体調などに問題はないDEATHか?
おししかった…ですよね?
翌月10月28日にドリームクラブ・ポータブルが開店致しました。
この開店に合わせて、多くのメディア様が生放送や実況プレイを行ってくださって。
本当に嬉しく思っていた矢先…
○大変なことになりました……。
http://d3-dreamclub-blog.blogspot.com/2010/10/blog-post_27.html前言撤回。この時ばかりは嬉しい、どころか緊張のあまり完全にアガってしまいました。
みっともないところをお見せしてしまい、申し訳ございません。
ゲッチャ様、次があったらバッチリ店長に出て頂きますので、またよろしくお願いいたします。
そして年の瀬がせまりました。
2010年はZERO年ということで決定した12月30日開店を断念したのは11月でした。
○「ドリームクラブZERO」開店延期のご案内。
http://d3-dreamclub-blog.blogspot.com/2010/11/zero.htmlお客様にはお待たせすることになってしまい、大変申し訳なく感じました。
せめて何かよろこんでいただこうと、急遽ラスベガスやグランドキャニオンのCGを
制作したのも、今となっては良い思いで……ということに無理やりしています。
2011年1月27日にはドリームクラブZEROが当初の予定から約1ヶ月遅れてオープン。
そして7月24日、当店初の単独ライブを開催いたしました。
「ドリームCライブ2011」開催決定!
http://d3-dreamclub-blog.blogspot.com/2011/05/c2011.htmlライブではホストガールの皆様の歌やダンスはもちろんのこと、
皆様の応援も事前に打ち合わせをしているんじゃないかな、と思うほど合っていて!
きっとあの時ステラボールは世界で一番ピュアな空間だったに違いありません。
2年間。振り返ってみるとあっという間ですね。
しかしここまで当店が長く続けられているのも、
皆様のピュアな応援あってこそです。
スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
これからも当店をよろしくお願いいたします。
……ってなんだか終わりそうな雰囲気になりましたけど
振り向いていた体をミライに向けて、お知らせをいたしますね。
お客様、憶えていますでしょうか?
「ドリームCライブ2011」で販売を予定していて、
店長のダメだしにより発売を延期しております「DREAM C CLUB ZEROラバーキーホルダー」
と言うグッズがあることを。
只今の状況をお伝えしながら中間報告をいたします。
いろいろと試行錯誤を重ねながら、こんな感じのサンプル版まで進行していますよ。

私はいい感じだと思うのですが、店長はまだまだだと言います。
もしかして、私、いじめられてるのでしょうか?
進展ありましたら、またご報告いたしますね。
続きまして、とても大切なお知らせです。
コホンっ!
お客様、「ドリームクラブZERO」は、
NGP(ニュージェネレーションピュア)改め、
PS Vitaでも開店することを本日発表させていただきました。
その名も『ドリームクラブZEROポータブル』です。

『ドリームクラブZEROポータブル』では、
前面、背面のタッチパネルやジャイロ機能など、
PS Vitaの機能を使った新しい操作はもちろん、
新しい要素もご用意しているとのことです。
今度は一体、どんなことが出来てしまうのでしょうか。
楽しみですね!(ちょっぴり不安ですけど)




続報や詳細は各メディア様での公開はもちろんのこと、
このブログや公式サイトでも公開していきますので、
よろしければチェックしてくださいね。
公式サイトはコチラから!
http://www.d3p.co.jp/dreamclub_ngp/余談ですけど、店長は
「これでXBOX360を“もち米”な方々にも楽しんで頂けるだろう?」
ってニンマリな感じで同意をもとめてきました。
もち米って何ですかって訊いたら、自信たっぷりに
「お餅じゃない」(持っていない)という意味だと語っていました。
「お言葉ですけど、NGP(Vitaというと少し不機嫌になるので)は
今、全世界の人がみんな誰でも“もち米”ですよ」
と言いましたら、少し考えた後に
「誰も持っていないからロマンがあるのだ。
貴様、ニュージェネレーションなピュアに謝れ」
って言われました。
どうでしょう?
私、ちょっと勝った気がしましたので、一応ご報告いたしますね。
本日は、後ろ向いて前向いてと大変長くなりました。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
これからも当店をよろしくお願いいたします。(ペコリ)